鶏肉のヨネギーズソースかけ
米子市の特産「白ねぎ」をたっぷりソースに使ったメニューです。元々は、栄養士が考案したものだったのですが、児童生徒から募集した「こめっこ献立」の、大山鶏×白ねぎ×中華料理の「油淋鶏」とをかけ合わせてメニューが好評だったため、そのアイディアを生かし、進化させました。甘酸っぱいソースが食欲をそそる、感触間違いなしの米子市自慢のメニューです。
【材料】(1人分)
| 鶏肉ももカット | 60g |
| 清酒 | 1g |
| しょうゆ | 1g |
| 小麦粉 | 5g |
| 角切りベーコン | 6g |
| でん粉 | 4g |
| 揚げ油 | 適量 |
| 白ねぎ | 15g |
| 【A】 | |
| おろし生姜 | 0.3g |
| 米酢 | 3g |
| 三温糖 | 2g |
| みりん | 2g |
| しょうゆ | 3g |
| ごま油 | 0.3g |
| 一味唐辛子 | 0.06g |
| 水 | 適量 |
作り方
【1】鶏もも肉に酒、しょうゆをふってしばらく置く。
【2】小麦粉とでん粉をまぜあわせておき、 1 の鶏肉にまぶし、油で揚げる。
【3】 A の調味料をあわせて、ひと煮たちさせ、小口に切った白ねぎをいれてソースをつくる。
【4】揚げたての鶏肉に 3 のソースをかける。
調理ポイント
カリッとした食感を残しつつ、衣にソースをしっかりしみ込ませたかったので、小麦粉とでん粉の2種類使用します。調理してからしばらく置くことで、甘酸っぱいソースがしっかりと衣にしみ込み、ご飯がすすむ一品に仕上がります。置いてる間においしくなるので、お弁当や給食にぴったりの料理です。一味唐辛子はお好みで調節してください。