境港サーモンのグラタン
 
          鳥取県の学校給食では定番の県産魚、境港サーモンを使用したグラタンです。境港サーモンのピンク、ホワイトソースの白、トマトソースの赤が色鮮やかで、魚が苦手な子どもも味の変化を楽しみながら食べることができます。給食では、耐熱カップで提供しました。
【材料】(1人分)
| 境港サーモン 1.5cm角 | 50g | 
| 【A】 | |
| 白ねぎ | 12g | 
| 小麦粉 | 8g | 
| 無塩バター | 4g | 
| 牛乳 | 40cc | 
| 顆粒コンソメ | 0.3g | 
| 【B】 | |
| ケチャップ | 6g | 
| マヨネーズ | 1.5g | 
| にんにく | 0.01g | 
| うすくち醤油 | 0.2g | 
| ピザ用チーズ | 12g | 
| 乾燥パセリ | 0.05g | 
作り方
【1】ホワイトソース( A )を作る。
みじん切りにした白ねぎをバターで炒めた後、小麦粉、牛乳を少量ずつ加えてホワイトソースを作る。顆粒コンソメで味を調える。
【2】トマトソース( B )を作る。
みじん切りにしたにんいくに、調味料を混ぜ合わせる。
【3】グラタン皿(または耐熱紙カップ)に入れる。
サーモン角切り → ホワイトソース → トマトソースの順に、グラタン皿に入れていく。その上にピザ用チーズを散らし、200度20分を目安にオーブンで加熱する。
【4】こんがり焼き目がついたらオーブンから取り出し、乾燥パセリを散らして完成。
調理ポイント
ホワイトソースには、玉ねぎの代わりに特産品の白ねぎを使用します。白ねぎを加えることで、ダマなくきれいなホワイトソースに仕上がります。小麦粉と牛乳の量は、固さをみながら調整してください。
 
       
           
           
           
               
               
               
               
              